こんにちは、ふくだです。
4月に入り、3名の新入社員が入ってきてくれました!!
今は、私の新入社員研修を全力で受けてもらっています。
人の大事さ、思いやり、お互い様、感謝の気持ち、などなど・・・。
みんな目がキラキラして、いい顔をしています。
このキラキラした顔を曇らせないように、全力で守って、楽しんで
行きたいと思います。
出会いに感謝、感謝です。
2016年04月09日
4月に入り!!
posted by 福田 豊 at 19:32
| TrackBack(0)
| 日記
2016年02月26日
寝かしつけ実験!!
こんにちは、ふくだです。

皆さんこの本知っていますか??
たった10分で寝かしつけができるとのこと?
注意事項に運転中は読まないでくださいと書いてあります。
ほんと??
では、
大人にも聞くのかとリフォーム担当ふるさんに、
絵本の読み聞かせをしてみました。(笑)
「僕は寝ないよ〜」とふるさん
5分後、目がうつろになり・・・。
あと5分読んでいたら寝ていたような・・(笑)
この絵本すごいです!!
心理学的に実証済みらしいです。
読んでいる私も、少し眠くなりました。
なんか癒されました。
子供の寝かしつけにお勧めです。
一緒に読んで癒されてみては!!

皆さんこの本知っていますか??
たった10分で寝かしつけができるとのこと?
注意事項に運転中は読まないでくださいと書いてあります。
ほんと??
では、
大人にも聞くのかとリフォーム担当ふるさんに、
絵本の読み聞かせをしてみました。(笑)
「僕は寝ないよ〜」とふるさん
5分後、目がうつろになり・・・。
あと5分読んでいたら寝ていたような・・(笑)
この絵本すごいです!!
心理学的に実証済みらしいです。
読んでいる私も、少し眠くなりました。
なんか癒されました。
子供の寝かしつけにお勧めです。
一緒に読んで癒されてみては!!
posted by 福田 豊 at 15:04
| TrackBack(0)
| 日記
2016年01月29日
笑門会議!!
こんにちは、ふくだです。
先日、女性スタッフが集まり、毎月発行している笑門通信の会議をしました。

より、楽しく、家づくりの参考になるようにと!!
意見を出し合っています。
4月頃には、新しい笑門通信が出来上がると思います。
楽しみにしてくださいね!!
先日、女性スタッフが集まり、毎月発行している笑門通信の会議をしました。

より、楽しく、家づくりの参考になるようにと!!
意見を出し合っています。
4月頃には、新しい笑門通信が出来上がると思います。
楽しみにしてくださいね!!
posted by 福田 豊 at 16:32
| TrackBack(0)
| 日記
2016年01月12日
今年も!!
こんにちは、福田です。
今年も一年が始まり、12日が過ぎました。
スタッフのみんなも、それぞれやりがいをもって2016年をスタートしました!
3月の中旬には、浜松店がオープンします。
仕事を通じて、人としての道を大事にして、進んでいきたいと思います。
今年も、この一年を思い切り楽しもうと思います。
感謝、感謝!!
今年も一年が始まり、12日が過ぎました。
スタッフのみんなも、それぞれやりがいをもって2016年をスタートしました!
3月の中旬には、浜松店がオープンします。
仕事を通じて、人としての道を大事にして、進んでいきたいと思います。
今年も、この一年を思い切り楽しもうと思います。
感謝、感謝!!
posted by 福田 豊 at 17:11
| TrackBack(0)
| 日記
2015年12月14日
浜松支店!!
こんにちは、ふくだです。
来年3月中旬に浜松支店がオープンします。
現在は、こんな感じです。(木工事中)

照明の確認!!、水回りの確認です。
間接照明、コンセントの位置確認、サッシのおさまりなどなど・・・。
スタッフのみんなの意見を聞きながら打ち合わせです。
いい意見がたくさんでます!!

いいスタッフに恵まれています。
感謝、感謝です。
ちなみに足の通風が、完治してきました。あと少しです。(笑)
来年3月中旬に浜松支店がオープンします。
現在は、こんな感じです。(木工事中)

照明の確認!!、水回りの確認です。
間接照明、コンセントの位置確認、サッシのおさまりなどなど・・・。
スタッフのみんなの意見を聞きながら打ち合わせです。
いい意見がたくさんでます!!

いいスタッフに恵まれています。
感謝、感謝です。
ちなみに足の通風が、完治してきました。あと少しです。(笑)
posted by 福田 豊 at 15:39
| TrackBack(0)
| 家づくり
2015年12月12日
忘年会!!
こんにちは、ふくだです。
先日、忘年会を開催しました。

写真は、くまだまさしさんと青木造園さん(笑)

似てるということで、舞台へ!!
協力業者の皆さん、スタッフにみんなに、一年間、私についてきてもらい心から感謝でした。
今年も、あと少し!精一杯、全力で楽しみたいと思います。
感謝、感謝です!!
先日、忘年会を開催しました。

写真は、くまだまさしさんと青木造園さん(笑)

似てるということで、舞台へ!!
協力業者の皆さん、スタッフにみんなに、一年間、私についてきてもらい心から感謝でした。
今年も、あと少し!精一杯、全力で楽しみたいと思います。
感謝、感謝です!!
posted by 福田 豊 at 19:30
| TrackBack(0)
| 日記
2015年12月07日
足が痛い!!
こんにちは、ふくだです。
朝起きると足の痛みが…あれ?どこかでぶつけたのか???
湿布を貼っていれば治るだろう・・・・。
ところが次の日には、足のつま先がはれ上がり、こ、これは、足が折れているのでは???
足をつくだけ、寝返り、ちょっと触れるだけで激痛です!!
病院へ直行!!診察結果は、なんと!!
痛風!!です。
とにかく「プリン体を摂取してはいけない」とのことでした。
その上風邪をひいてしまい、足の痛みとあわせて約1週間お休みをしてしまいました。
このお休みから、学んだことは・・・・。
スタッフに助けてもらったこと、体を大事にしなければいけないことを学びました。
健康に、スタッフに感謝、感謝です。
朝起きると足の痛みが…あれ?どこかでぶつけたのか???
湿布を貼っていれば治るだろう・・・・。
ところが次の日には、足のつま先がはれ上がり、こ、これは、足が折れているのでは???
足をつくだけ、寝返り、ちょっと触れるだけで激痛です!!
病院へ直行!!診察結果は、なんと!!
痛風!!です。
とにかく「プリン体を摂取してはいけない」とのことでした。
その上風邪をひいてしまい、足の痛みとあわせて約1週間お休みをしてしまいました。
このお休みから、学んだことは・・・・。
スタッフに助けてもらったこと、体を大事にしなければいけないことを学びました。
健康に、スタッフに感謝、感謝です。
posted by 福田 豊 at 16:24
| TrackBack(0)
| 日記
2015年10月31日
世界遺産中尊寺!!
こんにちは、ふくだです。
先日、工務店の勉強会があり、岩手県まで行ってきました。
そこで、帰りに立ち寄って、世界遺産中尊寺に行ってきました
。
周りには、杉の木が立ち並び、空気が澄んでいて、850年前の建築物を見て、背筋がピリ!!と
しました。
やはり!永代家守り!!を心に誓いました。
感謝です。
先日、工務店の勉強会があり、岩手県まで行ってきました。
そこで、帰りに立ち寄って、世界遺産中尊寺に行ってきました
。

周りには、杉の木が立ち並び、空気が澄んでいて、850年前の建築物を見て、背筋がピリ!!と
しました。
やはり!永代家守り!!を心に誓いました。
感謝です。
posted by 福田 豊 at 13:05
| TrackBack(0)
| 日記
2015年08月29日
研修!!
こんにちは、ふくだです。
先日、ジャーブネット(AQレジデンス)の建築物を見学に東京に行ってきました。
先人の知恵と現代の技術の融合、職人の思いがつまった建物を見てきました。
スタッフのみんなも熱心に勉強してしていました。

学びの思いは、いつまでも持っていたいものですね!!
先日、ジャーブネット(AQレジデンス)の建築物を見学に東京に行ってきました。
先人の知恵と現代の技術の融合、職人の思いがつまった建物を見てきました。
スタッフのみんなも熱心に勉強してしていました。
学びの思いは、いつまでも持っていたいものですね!!
posted by 福田 豊 at 11:11
| TrackBack(0)
| 家づくり
2015年08月22日
夏休みは、キャンプへ!!
こんにちは、ふくだです。
先日、夏休みをいただき三泊四日で、富士五湖の一つ、西湖キャンプ場に
いってきました。
ウインドサーフィンを久しぶりに満喫!!

スタッフのみんなも体験!! 風は、弱かったけれどみんな笑顔です。
夜はランタンの灯りなかで、笑顔満開です。

非日常的な生活でした。 時間がゆっくりと過ぎていきます。
虫の鳴き声、さざ波の音、自然の空気、ランタンのあかり、そして良き仲間!!
楽しい時間んを過ごさせていただきました。
先日、夏休みをいただき三泊四日で、富士五湖の一つ、西湖キャンプ場に
いってきました。
ウインドサーフィンを久しぶりに満喫!!
スタッフのみんなも体験!! 風は、弱かったけれどみんな笑顔です。
夜はランタンの灯りなかで、笑顔満開です。
非日常的な生活でした。 時間がゆっくりと過ぎていきます。
虫の鳴き声、さざ波の音、自然の空気、ランタンのあかり、そして良き仲間!!
楽しい時間んを過ごさせていただきました。
posted by 福田 豊 at 15:00
| TrackBack(0)
| 日記